TEL
LINE

芝生管理

HOME > 芝生管理

芝生管理

除草


雑草が生えた芝庭はあまりきれいではありません。また雑草は芝の生育を妨げます。栄養を奪われ、日陰を作り、害虫の原因になります。
まず雑草を根元から完全に取り除きます。また小石やガラを取り除きます。この作業を手を抜くと草がすぐ生えてきますので念入りに行います。

芝刈り


芝生は、上への成長を止められると横方向へ成長しようとする性質があり、芝刈りをすることで葉の密度を上げることができます。密度が上がった芝生は、よりきれいに見えるだけでなく、雑草が生えにくくなるというメリットもあります。
芝刈りの刈り草を取り除く作業や芝のランナーを切ったりします。

施肥


肥料を、施す事によって葉や根が元気になります。施肥をしている芝と、してない芝は、青さが違ってきますのでまんべんなくまきます。

エアレーション


芝生に穴をあけて、根に酸素が行き易くする作業です。
芝生は植えてしまうと二度と耕すことが出来ないので、芝生を植えて時間がたち土が固まってしまうと通気性が悪くなります。土が固まってしまうと芝生の面に水分が溜まってしまうので、芝生の成長を妨げます。
地中に空気(酸素)が入ることで、土の中のバクテリアを活発化させ、刈り草(サッチ)の分解も促進してくれるので芝生の病気の予防に役に立ちます。

芝の目土


芝が薄いところに目土を入れる事で、表面のデコボコを直したり、芝生の萌芽を促したり、細く密な葉を形成するなど、さまざまなメリットがあります。広い所ではレーキという器具を使用しまんべんに行き届くようにします。

除草剤散布


芝を枯らさず、雑草の発芽をおさえる除草剤を使用します。

前のページに戻る
グリーンアレンジメント MARUHIRO
【営業時間】7:30〜18:00
【定休日】年中無休(年末年始を除く)
アクセスマップ
〒666-0152 兵庫県川西市丸山台1-3-5
フリーダイヤル:0120-5081-28